ただいま ステイ ハウス中

紅茶の缶で河童の頭 ひまか 植わっているのはホウレンソウ
紅茶の缶で河童の頭 ひまか 植わっているのはホウレンソウ

ひまかー

 

サロンの活動も 自粛中 です。

 

そのうちみんなの近況報告をしますが、いただいた写真だけアップします。

 

とりあえず管理人の近況。

家族が救急車で入院、緊急手術と大騒ぎ今は無事退院して後遺症も収まり一安心。自分は枝切りはさみを、研いでいて右の手のひらをバッサリ、パックリ、7針縫い全治1か月。(一緒に右手人差し指の先っちょも砥石で削ったので)

治ったかと思ったらこんどは、左肩に帯状疱疹ができ土日冷やしていたので、こじらせて全治1か月(冷やしてはだめで、温めるといいそうです)。

 畑に雑草が生えないように防草シートを貼り始めたところでダウンしたので、また、今年も草との闘いとなっています。

 

 

 

 

手の負傷 治療中(だいぶよくなった)
手の負傷 治療中(だいぶよくなった)

5月 蒸気機関車でながとろ(長瀞)の一日

C58363は昭和19年に作られ戦争中は予備機でしたが昭和40年から東北、新潟で活躍したSLです
C58363は昭和19年に作られ戦争中は予備機でしたが昭和40年から東北、新潟で活躍したSLです

5月某日 管理人が疲れ切っていたなか、いつも元気なS藤さんとM越さんのふたりは 

東武秩父のお得チケットを握りしめて、いざ長瀞へ出発。

小川町で乗り換える時になんと雹が降ってきましたよ。小粒からだんだんと大粒になって、電車に当たる時の音も大きくなってきて、S藤さんとM越さんは雹に遭遇したの初めてだね。と何故かテンションが上がってますね。

寄居では、SLのお出迎えをしてまたまた、テンションが上がる2人。出発早々に持ってますね。もちろん、天気はすっごく良くなりましたよ。



 

 

ながとろ 長生館
ながとろ 長生館 

目的地の長瀞に到着。こんなにも観光に来ている人が多いとは、思いもよらなかったなぁ。埼玉県外のナンバープレートの多い事。

長瀞長生館のお食事と入浴日帰りプランを予約してくれた、N嶌さん御夫妻と合流。予約してくれていたので、ゆったりのんびりできて、ソーシャルディスタンスもバッチリです。まずは、乾杯からのランチ、御当地膳、ボタン鍋と川魚の塩焼き(今日はイワナでした)でお腹を満たしてから入浴です。貸切状態でご満悦。露天風呂から見えるお庭に咲いている赤いシャクナゲがいい味出してますね。ゆったりまったりして大満足。その後は無料のマッサージチェアーでマッサージして、またまた大満足。

長瀞(ながとろ)石畳 上からみただけ 
長瀞(ながとろ)石畳 上からみただけ 

 

お庭を抜けて岩畳に行きましょうと向かっていたのですが、岩畳も人が多くて密、密なので途中で戻り、お庭の散策。綺麗に整えられている景観。年代が感じられる鯉のぼりと、とても見ごたえがありました。

今話題の渋沢栄一の書が飾られているとのことで、ぜひ拝見しなければなりませんね。いただいたポストカードに書いてある説明を見ながらじっくり見て回りました。

 

 

パレオエクスプレス は、秩父鉄道が秩父本線(秩父線)熊谷駅 - 三峰口駅間にて1988年から運行中
パレオエクスプレス は、秩父鉄道が秩父本線(秩父線)熊谷駅 - 三峰口駅間にて1988年から運行中

 

長生館を後にし次は宝登山にレッツゴーと長瀞駅まで行き、シャトルバスで宝登山神社に行こうと思ったら、SLが到着しますとのアナウンスが聞こえてきたので、急遽SLに乗って行こうとS藤さんM越さんは指定席切符を買い、いざSLへ。

なんと11往復しかしないSLパレオエクスプレスに往復共に偶然再会したのです。停車時間があったので撮影会をしてN嶌さん御夫妻とは次回またね。とお別れです。

SLも感染症対策バッチリでしたよ。

初めて乗ったSLは、軽自動車に抜かれるほど、ゆったりのんびり進んでいきますね。風が気持ち良かった。撮り鉄と言われる方々が線路脇にいて、手を振ってみたりしちゃいました。

長瀞〜寄居間を満喫し東武東上線で帰路へ、お得チケットで来たので、このまま帰るのはもったいないよね。と言いつつ小江戸川越でしばしぶらり途中下車の旅へと変更して、まだ行ったことのない川越西口エリアのランドマークU_PLACEに行きましょうと散策開始です。

飲食店が多いですね。流石にお腹まだ空いてないよね。といいながらもお店のチェックはバッチリしているのでした。

風が強くなってきたところで、また次回ね。と解散です。今回も盛り沢山で楽しかったですね。 次回もワクワクですよ。

サクラタウン ラーメンの祭典 アンリ・ファルマン

東所沢駅
東所沢駅

7月 世の中はオリンピックが始まったという炎天下、南浦和駅から武蔵野線でJR東所沢駅に到着。近いんだけど横の移動は大変なんだよなー。

 少し前についたので、駅のそばのスタバでアイスコーヒーでも飲んで待ってるべ、と思ったけど、なんにもねえ。

サクラタウンへの地図
サクラタウンへの地図

旧所沢浄化センター跡地2020年11月にグランドオープンした角川何とか財団により建設された(建設したのは鹿島建設)らしいっす。全然知らなかった。S藤によれば東所沢駅から、ちゃんちゃら歩いて10分らしい。

 誰も歩いていない。

しばらくして、S藤さんとM越さん参上。

N嶌さんとは、サクラタウンで待ち合わせのはずが、東所沢駅にお迎えとのこと(旦那さんが駅から結構あるぞと言われてだけど:感謝)

ロータリーで、グルグル、回った後、出発。なんだんかんだで、併設の駐車場に到着。いっぱいなので外へ出される。

 

 

吉祥寺 武蔵家
吉祥寺 武蔵家

サクラタウンの横にある5月にできたばっかりのYO-TOKO(所沢観光情報物産館「よっとこ」)の駐車場に顔パスで駐車。

 ラーメンWakerキッチンということで有名ラーメンどころが、腕を組んだ店長ごと力を入れて所沢くんだりまでやってきている。ということで、ラーメン通のS藤息子に行って来いと去年言われて、やってきたのが本日ということで。・・・

 

吉祥寺 武蔵家
吉祥寺 武蔵家

あご、とんこつ醤油で煮卵チャーシュー付き、ちょいふと平打ち麺、でかいのり付き。S藤はのりで窒息寸前でした。

 ひたしぶりに、ラーメン屋さんにきたので美味しかったのでスープも飲みほそうとしましたが、途中で満腹になってしまったので、残してしまった。店長ごめん!

ちなみにウニボシMAX5000円という限定を隣の人が一人で食ってました。

サクラタウンといえば。

おなかもいっぱいになったので、中を散歩してみようと思ったのだけど。アイスコーヒー飲んで、足を濡らして、ウルトラ仏をみて、航空博物館でアンリ・ファルマンの現物が来てるってよというN嶌さん情報によりそっちに向かうことに。

駐車場から航空博物館へ
駐車場から航空博物館へ

正式名称は所沢航空発祥記念館です。

入るときは代表者が、いろいろ記入して体温を測って、シュをしてはいります。

所沢の飛行場はS藤のじいじが作ったそうです。暑いのに大変だったねー

徳川好敏大尉
徳川好敏大尉

明治43年フランスから輸入したアンリ・ファルマン機を徳川大尉がエンジンをかけました。(代々木練兵場)

明治44年4月、日本初の飛行場「所沢飛行場」が開場し初飛行は徳川好敏大尉の操縦する「アンリ・ファルマン機」が高度10メートル、飛行距離800メートル、飛行時間1分20秒を記録しました。(徳川大尉はフランスの飛行学校に入学して15分の単独飛行でマスターして日本に帰ってきたんだと)

 すごい勇気があったというか、無謀というか、うらやましいというか、

 ここに展示しているのは、実機です。最近アメリカから帰ってきたらしいです。

ところで

この飛行機は、どうやっていれたんでしょうかねー