7月はときがわ町鎌倉山荘でバーべキューだ。

夏休みの思い出 実は車の移動
夏休みの思い出

 もうすぐ夏休み!

 

 というか、ずーーっと夏休みだ~

 

 

 本当は駐車の場所を間違えて、置き直しに行くところでした。

 出演 S代表 最初からこの格好でした

出発だー

 レトロな雰囲気のJR八高線明覚駅
レトロな雰囲気のJR八高線明覚駅

 

 まずは、埼玉県比企郡ときがわ町のJR八高線明覚駅 に集合であります。

明覚駅は、関東の駅百選に選ばれた、木の駅舎が有名です。昭和63年に火災で全焼した後、ときがわ町は木の町なのでログハウス風の駅にしたそうです。

一人、来ると言った人を待っていたのですが、こない。

ときがわ町マニアのNさんを先頭に出発!

 

 道端のアジサイ
 ときがわ アジサイロード

 

寄り道

 

突然Nさんの車がとまったら、

「アジサイがきれいなので」とのこと。

 

 

満開のアジサイを見る2人
 ときがわ アジサイロード2

 

 このあたりはアジサイだらけ、みんな個人のお宅の庭です。

 

 ということで、勝手に「アジサイロード」と呼ぶことに。

このまま、まっすぐに行って、「宿(しゅく)」の交差点を左、くぬぎだいら体験交流館方面へ向かいます。

とうちゃこ

ときがわ町 大木戸(おおきど) 関所の門
 ときがわ町 鎌倉山荘 大木戸

 

この鳥居みたいなものは、

大木戸(おおきど)です。

なぜか山に向かって立っています。

 

この右手に鎌倉山荘があります。

ちょうど参議院選挙が始まるので看板がこんなところに立っています。

大木戸の由来 
大木戸の看板

「大木戸の由来

南方にそびえる大築山(大津久山)に戦国時代松山城主上田朝直が出城を築いたといわれ、防備のための空堀や郭跡などが今でも残っている。当時この街道を往来する者を監視するために大木戸が置かれたといわれている。」と書いています。

 

詳しく知りたい人は

林崎主任研究員の単独研究へ

 

  

 

鎌倉山荘

 大木戸は関所の門のことだそうです。

ここは大築城へ続く道の重要なポイントだったらしいす。

ちょうど、上の写真の左側 歩いている道をどんどん行くと、山城への登山道へ出るんですって。

で道路を舗装するときにじゃまになったんで、壊しちゃおうとしたらしいんだけど、取りあえず、横向きにして置いておくことにしたので、こんなことになっちゃったらしいです。

 

 この建物はその関所そのものなのですが、老朽化していて取り壊されるところを、大工さんのご主人が引き受けて、コツコツと直し、土日はメンテナンスと草刈をしにご夫婦で泊まっているとのこと。

温泉(沸かした)もあるし、宿泊もできます。トイレも水洗できれいです。

建物の下はちょうどいいバーべキュー会場になっています。

昨日は蛍がたくさん出たそうです。

 

ナビへは 「ときがわ町くぬぎだいら2-3」 

 

バーベキュー

冷たくてきれいな流れの小川 ときがわ町鎌倉山荘
プライベート バーべキュー場 

 

 鎌倉山荘の真下がプライベート河原になっていて、バーベキューが出来ます。

 

といっても、河原には何も無いので、鎌倉山荘の台所を借りて材料の支度をして河原で、焼いて食べるという方式です。

 

直火は厳禁です。

七輪にのっかった鶏とえび
七輪にのっかった鶏とえび

 

で、どうやって焼くのかと言うと

大人ばっかりのバーベキューは

やっぱ

七輪でしょう。

 

火力調節のために七輪の上に石を3つ乗っけて四角いあみと丸いあみの2枚重ねです。

鼻の立派なナスくん
鼻の立派なナスくん

 

 U画伯のお父さんが、朝取った野菜もあります

 

 

 

 鼻が立派なナスくんです。

網の上の野菜 ピーマン とうもろこし なす
七輪で焼かれる野菜たち

 

あっという間に焼かれてしまいます。

 

ナスく~ん

 

 

 

しちりん ぶぎょう 
七輪奉行 U画伯

 

「あじさい猫」を描いたU画伯

 

 七輪奉行です。

 

 

 ちなみに、野菜と[焼肉のたれ]担当のU画伯です。

七輪奉行 毒見
七輪奉行 毒見

 

パクパク

 盗み食いではありません。

もちろん 毒見です。

 

ちなみに わたし「たれ」忘れました!

左、真ん中の黒いのが焼かれる前のナスくん、左上がトマトにシソペースト、みんな車なのでオールフリー

右 焼いたパンにトマトとバジルに漬け込んで焼いた鶏にサルサソースをつけているところ

[たれ]が無いので、クレージーソルト、しょうゆ、サルサソース、黒コショウのペーストなどでおしゃれにいただきました。

 

よもぎ
よもぎ

 

おなかがいっぱいになったので

ヨモギ取り

 

よりみち

 

トトロ爺前です。

 

とき川の小物屋さん

 

 こだわりの

水出しアイスコーヒーがおいしいです。

 

お店で注文して、道路を挟んで向かい側の

土手にある椅子にすわって飲みます。

全部 手作り 雨の日はやってないそうです。

 

全体です。あやしいです。

 

ここのところ、ときがわ町マニアのNさんのお勧めです。

 

ネットやナビにも出ていない地元情報満載の食品具マップを年間8万部も作っているそうです。

 

そのとなり の 本格的 焼き菓子工房 MOG(もぐ) 

ときがわ町西平770-3 です。

今回売っていた 焼き菓子 右側から 塩チョコレートサブレ・グランベリー&ココアサブレ・ピーナツシュートブレッド・スパイスクッキーです。

もっと種類のある日もあるそうです。

ちなみに開いている日は土日だけ、ウッドデッキでいただくことも出来るみたいです。

飲み物がダブるので「とき川の小物屋」さんとはライバルになっています。とは言っていませんでした。 

・・・そして

 鎌倉山荘は宿泊も出来ます。代金はお気持ちだそうです。 電気代など維持費はかかりますので、常識的なお気持ちを! 

と言うことで、蛍がどうしても見たい女性陣は急遽泊まることにしたそうです。

で、アルコールの買出しに向かったのでした。

 蛍は、出たそうですが、大発生ではなかったとのこと。

 

 なぜか元気な ときがわ町 住んでいる人たちの楽しもうという 気持ちが伝わってきます。今は元気なご老人ががんばっていますが、移住してきた若い人もチラホラ。

 われわれも、がんばってあそばなきゃ。  

 

                                                                               - 了 -

 5回へ   3回へ  ホームへ