第10回 2017年 新年 開運祈願 日本橋八福神めぐり

水天宮祈願所にあった干支の置物
水天宮祈願所にあった干支の置物
東京メトロ半蔵門線に乗り入れている東武鉄道のしんちゃん25周年ラッピングトレイン
東京メトロ半蔵門線に乗り入れている東武鉄道のしんちゃん25周年ラッピングトレイン

みなさん あけましておめでとうございます 今年もよろしく お願いします

 

2017年1月7日(土)11時頃

江戸っ子「S藤」の案内で水天宮を目指し出発、乗換駅で運よく「ぶりぶりざえもん」を発見!

 

おなか すいた・・・

 

水天宮でもらった地図
水天宮でもらった地図 7つしかない

一福神 宝生弁財天(水天宮境内)

宝生弁財天(水天宮境内)
宝生弁財天(水天宮境内)

本日 参加は4名 

まずは、安産・子授かりのお宮として有名な水天宮境内にある弁財天に向かいます。

この弁財天像は運慶の作だそうですが、見えませんでした。

芸事、学業、金運のご利益ありといわれてます。

とにかく、お参り「かね・かね・かね・・」

ここで、色紙をゲットします。

 

二福神 布袋神 茶の木神社

ちょっと歩くと、なにやら人だかりが・・・

 

布袋さまの神社 茶の木神社です。

下総佐倉城主のお屋敷があり神社の回りにお茶の木があったので「お茶の木様」と言われていたそうです。

防災、火伏せの神様だそうです。

もう寄り道 「わかやま紀州館」

わかやま紀州館 いこら
わかやま紀州館 いこら

次へ向かおうとすると、おねいさんに呼び止められ、「わかやま紀州館」というアンテナショップがオープンしたのでよってけ!とのこと。

 入ると、梅を作っている「不動農園」のおねいさんが梅干の試食案内および販売、その横で、違うおねいさんが地酒、梅酒等の振る舞い酒をやっておりました。

まだ、出だしなので、ここで買い物をすると荷物になるのですが・・・振る舞い酒を飲んだ勢いで・・・

荷物が増えた
荷物が増えた

三福神 大国神 松島神社

「わかやま紀州館」を出てすぐ左に曲がったところに、またまた人だかりが・・

大国様(大黒様)の松島神社です。

鎌倉時代は、海のなかで、ここは小島だったんで、毎日の燈火が灯台の役目をしていたということです。

大国様は五穀豊穣・子孫愛育・出世開運・商売繁盛の神様です。

そういえば、台所の神様でもありますね。

ちなみに本殿はビルの中です。

やっとお昼だ~い  芳味亭(ほうみてい)

芳味亭
芳味亭

S藤がよくおばあちゃんと来たという、洋食屋さん芳味亭(ほうみてい)でお昼です。

 実は大混雑で、小一時間外で待つことに。

 

 「芳味亭」は昭和8年横浜の有名なグランドなんとかホテルのシェフだった親爺さんが作った本格的な洋食屋さんで、人形町の洋食屋御三家にも入っております。あの向田邦子さんもごひいきだったとか。

 

 昭和にタイムスリップ!

 

 1階は、テーブル2席と御座敷、急な階段を上って2階に。まんま床の間のある昭和の民家です。一番人気は洋食弁当1,550円とのこと、せっかくですから、洋食弁当(上)2,400円(下の写真)を注文。

右からビーフスチュウ、ハンバーグ、ポークソティ、魚のフライ、カニクリームコロッケ、サラダ、半熟卵、そしてご飯とコンソメスープ。 まさに、日本の洋食屋さん。

お弁当だから、ぎっしり詰まっているけど、それぞれの味が混ざり合うことなく、さくさく、あつあつ 満腹、大満足。

四福神 毘沙門天 末広神社

毘沙門天 末広神社
毘沙門天 末広神社

 

 勝運向上の神様 毘沙門天の末広神社です。

その昔、吉原の氏神さまとして信仰されたそうです。 病気平癒、厄除け、財運向上にもいいそうです。

真ん中に整理のおじさんがいて、左は御参り、右は御朱印の列だそうです。

五福神 寿老人 笠間稲荷神社

笠間稲荷神社への行列
笠間稲荷神社への行列

はたして、またまた行列が・・・

 

笠間稲荷神社は日本3大稲荷の茨城の笠間稲荷の東京別社だそうです。

 

日本橋魚河岸の守護神として信仰を集めたそうです。

寿老人は長寿の神様です。

六福神 恵比寿神 椙森(すぎのもり)神社

恵比寿神 椙森神社
恵比寿神 椙森神社

創建1000年前 平安時代に平将門を平定するために藤原秀郷が戦勝祈願をしたところだそうです。

恵比寿様は商売繁盛の神様です。

 

そういえば、最初にもらった地図、八福神だったよーな

 

ちょっと歩くと、なにやら片づけをしているようなところが・・

七福神 恵比寿神 寶田恵比寿神社

恵比寿神 寶田恵比寿神社
恵比寿神 寶田恵比寿神社

このかわいい神社は、もとは江戸城の前にあったそうですが、江戸城を広げるので家康に転居させられちゃったそうです。運慶だか左甚五郎だか作の恵比寿様が鎮座しております。

 若者が、べったら漬けを婦人の着物の袖にべったらとつけた、ベッたら市はこっちが本家だそうです。ベッたら漬け試食ありがとうございました。

 水天宮でもらった地図に出てないのは、大人の事情があるそうです。

八福神 福禄寿(弁財天) 小網神社

 15時42分。いよいよ最後、だんだん寒くなってきました。ところが、この列。

ビル2つ先まで並んでいました。神社到着16時42分 ちょうど1時間の行列でした。

小網神社は550年前の古い神社だそうです。福禄寿と弁財天をまつっており、健康長寿と財運向上の神様です。強運厄除けの神様としても有名だそうです。

 これで、無事八福神制覇です。

来年は新宿の七福神を攻めるそうです。

色紙 完成 恵比寿様が2つあるでしょ

八福神 色紙 完成 
八福神 色紙 完成 

おまけ 「鳥近」特製卵焼き

 S藤がときどき無性に食べたくなる、ソールフード甘い卵焼きの鳥近の特製卵焼き(850円)をゲット。

もともとは鶏肉屋さんだったんだけど、卵焼きがおいしいと有名になり、ご覧の通り生肉はまだいっぱいありますが、焼き鳥やなんかは売り切れ状態。卵焼きも並ばないと買えないのだ。 S藤、今夜は「わかやま紀州館」で買った日本酒で一杯ですか?

昭和な建物

U画伯 風のたより通信

かぜのたよりのよりますと、神田でカレーを食べた後、おフランスに外遊していたU画伯は、お金を使い果たし、必死に稼いでいるそうです。おばあちゃんと愛猫が死んじゃったんで49日が済むまで喪に服していますので、今回はこれなかったそうです。 

 

Kanae Uchida の部屋へ

Kanae Uchida のホームページへ

予告編 第11回 2月は節分で豆を食べるのだ

新みーちゃん
新みーちゃん

2月のテーマは節分にちなんで

 

豆 

 

お約束は料理でもお菓子でも何でもいいので

豆をもって集合するのだにゃー

ミニイベントは「簡単肉まん作ります」なのだにゃー

だから

2月4日(土)サロンに 豆をもって集合なのだにゃー

だれかチリビーンズをもってきてくれにゃいか

出欠は1月中にS藤までご連絡をお願いします。